韓国で話題の雑貨ブランド『Clam』とは?淡色好き必見のペンケース&ポーチの魅力【SOMIBEYA公式】

Instagramをスクロールしていて、「このペンケース、なんだかすごく可愛い…」と、思わず指を止めてしまった経験はありませんか? ふわっとした優しい色合い、もこもこ、くたっとした愛らしいフォルム。最近おしゃれな子の間でじわじわと話題になっているそのアイテム、もしかしたら韓国発のライフスタイルブランド『Clam(クラム)』のものかもしれません。

「トレンドの韓国雑貨は気になるけど、キャラクターものは少し子どもっぽいかも…」

「毎日使うものだから、デザインはもちろん質にもこだわりたいな」

Clamは、そんなあなたのためのブランドです。単なる「可愛い」だけじゃない、持つ人の暮らしにそっと寄り添う心地よさが、Clamの本当の魅力。この記事では、今、私たちがClamを選ぶ理由を、その世界観から人気のアイテムまで、余すところなくご紹介します。あなたの「お気に入り」が、きっとここで見つかるはずです。

Clamってどんなブランド?コンセプトは「シンプルな安らぎ」

ブランド哲学:日常に寄り添う「自然さ、快適さ、調和」

Clamは、2021年にデザイナーのJang Ye-jin氏によって設立された、韓国発のライフスタイルブランドです。ブランドの根幹にあるのは、「自然さ、快適さ、調和(자연스러움, 편안함, 조화)」という三つの理念。ブランドが掲げる「安らぎは、ごくシンプルなものから生まれる(Relaxation comes from simple things)」という考え方を大切にしています。

派手な装飾で飾り立てるのではなく、素材の良さや心地よいフォルム、そして日々の暮らしに調和する美しい色彩。Clamのアイテムは、私たちの忙しい毎日の中に、穏やかで心地よい時間をもたらしてくれます。

「丁寧な暮らし」を大切にするあなたへ。作り手の想い

Clamが多くの人に愛される理由は、デザインだけでなく、その背景にあるストーリーにもあります。製品は品質の高い「Made in Korea」にこだわり、人の手で一つひとつ作られる「ハンドメイド」の工程を大切にしています。

大量生産のアイテムにはない作り手の温もりが感じられるからこそ、長く大切に使いたいと思える。そんな特別な愛着が湧いてくるのです。また、環境に配慮した紙包装を積極的に採用しており、モノを大切にしたいという私たちの価値観に、そっと寄り添ってくれます。

Clamの魅力が詰まった、メインアイテムと5つの魅力

魅力①:ころんと可愛いのに驚きの収納力!「ラウンドペンケース」

Clamの人気を支える代表的なアイテムが、この「ラウンドペンケース」。その魅力は、なんといっても「ころんとした形」が愛らしい、キュートなデザインにあります。

しかし、可愛いだけではありません。見た目以上に収納力は抜群で、ボールペンや蛍光ペンを15本から20本ほど収納できるんです。さらに、定規や修正テープといった小物もしっかり収まるので、学生さんから社会人まで、幅広い層に支持されています。ペンケースとしてだけでなく、コスメやガジェット類を入れる「万能ポーチ」として活用する人も多いんですよ。

魅力②:ペンケースとお揃いにしたい「ラウンドポーチ」

ペンケースと並んで人気なのが、こちらの「ラウンドポーチ」。リップクリームやファンデーションなど、かさばりがちな化粧品やサニタリー用品も「たっぷり収納できる」サイズ感が嬉しいポイントです。

それでいて、軽量な生地で作られているため、バッグの中でかさばらないのが賢いところ。中身が少ない時はスリムに、多い時はその形に合わせてしなやかに膨らむので、いつも持ち物を美しくスマートに保てます。

よく見ると、ジッパーの引き手がブランド名入りの「コイン型」になっているのも、心をくすぐるディテール。このさりげないアクセントが、ポーチ全体の可愛らしさをぐっと引き立てています。

魅力③:主役は「素材」。思わず触れたくなる豊かな表情

Clamの最大の魅力は、キャラクターではなく「生地そのもの」が主役であること。素材が持つ質感や手触りを大切にしており、同じ形でも全く違う表情を見せてくれます。

  • コーデュロイ: ブランドを象徴する素材の一つ。温かみのある畝(うね)の質感が、どこか懐かしく洗練された印象を与えます。
  • ヌビ(キルティング): 近年、韓国で大人気のキルティング生地「ヌビ」を積極的に採用。その「もこもこ」とした立体的で柔らかな質感が、視覚的にも触覚的にも癒やしをくれます。
  • チェッカーボード: コーディネートのアクセントになる市松模様は、トレンドに敏感な層にぴったりです。
  • ツイード&ファー: 上品なツイードや愛らしいファー素材もあり、季節や気分に合わせて選ぶ楽しみも。

魅力④:「淡色好き」の心をくすぐる、詩的なカラーネーム

Clamのアイテムを見ていると、その絶妙なカラーリングとユニークな名前に心惹かれます。単なる「薄い色」ではなく、一つひとつの色に、ライフスタイルの一場面を想起させるような詩的な名前が付けられているんです。

  • フード&ビバレッジ系: 「タロミルクティー」や「コーデュロイ ココナッツ」、「モヒート」など、おうちカフェを楽しみたくなるような美味しそうな名前たち。
  • フローラル&ネイチャー系: 「ミストピンク」や「エッグフラワー ラベンダー」など、優しい自然の風景が目に浮かぶようなカラーも。

「#タロミルクティーペンケース」なんてハッシュタグで、SNSに投稿したくなりますね。

魅力⑤:デスク周りも統一感を。「ライフスタイルエコシステム」

Clamの魅力は、ポーチやペンケースだけにとどまりません。学生や社会人の必需品であるラップトップケースやタブレットケースも、同じ世界観で展開されています。

最初にペンケースを一つ手に入れたら、次はお揃いのポーチ、そしてラップトップケースへ…と、自分の持ち物を少しずつ「Clam化」していく楽しみがあります。お気に入りの素材やカラーで持ち物を統一すれば、バッグの中身やデスク周りが、一気におしゃれで愛着の湧く空間に変わりますよ。

キャラものじゃ物足りないあなたへ。Clamと他の韓国ブランドとの違い

こだわりは「質感」。キャラクターに頼らないClamの個性

second morningのレモニちゃんのように、可愛いキャラクターが主役の韓国雑貨も魅力的ですよね。でも、「キャラクターも可愛いけれど、もう少し大人っぽく、自分のスタイルを表現したい」と感じることはありませんか?

そんなあなたの感性に寄り添ってくれるのが、Clamです。Clamは特定のイラストキャラクターを持たず、ファブリックの質感や淡い色彩といった要素をブランドの核としています。だからこそ、持つ人の年齢やライフステージを問わず、長く愛用できるのです。

SOMIBEYAで見つかる、あなただけのお気に入りClam

トレンドに敏感で、”カワイイ”をアップデートしたいあなたへ

「みんなと同じじゃつまらない、でもトレンドはしっかり押さえたい!」そんなあなたには、持つだけで気分が上がる、遊び心のあるClamアイテムがぴったりです。

  • おすすめ生地: コーディネートの主役になる「ツイード柄」や、華やかな「花柄」、ストライプ柄。
  • おすすめカラー: 優しいパステルブルーの「ブルーケーキ」や上品な雰囲気の「ツイードグレー」。
コーディネート提案:

まずは友達との会話のきっかけになるような、キャッチーな柄のペンケースから始めてみては?お揃いのポーチと合わせて、中身を見せる「#whatsinmybag」投稿をすれば、たくさんの「いいね!」がもらえるかもしれません。

“丁寧な暮らし”を大切に、心落ち着く空間を作りたいあなたへ

「自分の身の回りのものは、少しずつでも本当に気に入ったもので揃えたい」そんなあなたには、日々の暮らしに優しく馴染む、上質でシンプルなClamアイテムがおすすめです。

  • おすすめ生地: 触れるたびに癒やされる「コーデュロイ」や、ふっくら優しい「ヌビ(キルティング)」、上品な「ツイード」。
  • おすすめカラー: どんなインテリアにも馴染む「ココナッツ」や、穏やかな気持ちになれる「ミストピンク」。
コーディネート提案:

ペンケースとラップトップケースの素材を揃えて、デスク周りに統一感を。お部屋のテイストに合うコースターをプラスすれば、在宅ワークの時間も、あなただけの上質な癒やし空間に変わります。

【まとめ】Clamは、あなたの「心地よい毎日」への小さな一歩

いかがでしたか? 韓国ブランドClamは、単にデザインが可愛いだけの雑貨ではありません。

その背景には、使う人の暮らしに寄り添う「自然さ、快適さ、調和」という温かい哲学がありました。ハンドメイドの温もり、思わず触れたくなるような生地の質感、そして絶妙な淡いカラーリング。そのすべてが、私たちの日常を少しだけ豊かに、そして心地よいものへと変えてくれる力を持っています。

流行りのペンケースを一つ買う、という感覚ではなく、自分のスタイルや価値観に合うパートナーを見つけるような感覚で。

ぜひSOMIBEYAで、あなただけのClamアイテムを探してみてください。それはきっと、より整理された美しい毎日への、素敵な小さな一歩になるはずです。


请让我知道您对这篇博文的想法和意见!

此站点受 hCaptcha 保护,并且 hCaptcha 隐私政策服务条款适用。